7月 252013
雨天プログラムの候補先として重宝していましたが、2016年に京都・梅小路に新鉄道博物館ができるにあたり、2014年4月6日(日)で閉館となるようです。記念イベントもあるようなので、プログラムに組み込むのもいかがでしょうか。
| 名 称 | 大阪交通科学館 |
| 情 報 | 実物車両、鉄道模型の大型ジオラマ、鉄道関係の資料展示がたくさんあり、図書室で鉄道を中心に交通、運輸に関することも調べられる |
| 場 所 | 大阪市港区波除3丁目 |
| 連絡先 | 電話:06-6581-5771 |
| 開館時間 | 10時~17時30分(入場は17時まで) |
| 交通機関 | 地下鉄・JR |
| 最寄り駅 | JR/弁天町駅(下車すぐ、隣接) 地下鉄・中央線/弁天町駅(4号出口から下車すぐ) |
| 費 用 | 大人(高校生以上)400円(320円) 小人(4歳以上)100円(80円/3歳以上) ※()内は15名以上の団体料金(事前に予約) |
| 活動内容 | 鉄道の展示物に触れ、鉄道についての知識を深める |
| 活動時間 | 半日活動 |
| 食事場所 | 一般客用の北休憩室、団体食事場所の南休憩室がある |
| 安全対策 | 他の一般客とのトラブル・実物車両からの落下 |
| お奨め度 | BV:★★★・CS:★★☆・BS:★☆☆ |
| お奨め点 | 雨天時のみの場合でも団体予約ができる |
| 携帯電話 | 問題なく通話できる(マナーの問題はある) |
| 公式HP | |
| 地 図 |