3月 032017
 

カブ隊の機関紙や資料作りにあると便利なカブ隊記章フォント。
チャレンジ章などの名称の一部の文字を使って変換します。
《収録イラスト》
・チャレンジ章、完修章(白抜きと凸タイプ)、カブブック課目のしるし、数字はそれぞれ年功章に、そして組別章。
・組別章は白と色付き(赤、黄色、緑、青、えんじ)に分けて、色付きの場合はフォントに色を着けて下さい。
・ビーバー隊の木の葉章、小枝章、ビーバーマークも付属しています。
ダウンロード>>カブ記章フォント変換表(PDFのページが開きます)

カブ記章フォント

《インストール》
下記よりフォントをダウンロード下さい
地図記号フォントのダウンロード
パソコンへのインストールの仕方は下記の武蔵システム様のページをご参照下さい
http://opentype.jp/fontinst.htm

2月 232017
 

チャレンジ章「通信博士」の細目にもある暗号、もっとも簡単な数字を組み合わせて五十音を表します。
指導者が暗号文を作るのに簡単に入力できるようローマ字入力用のデジタル数字暗号フォントを作成。
数字暗号表の印刷用イラスト(TIFF形式)

数字暗号表

《使い方》
・あ行〜ら行を1〜9、わ行と「ん」に0の数字、濁音・半濁音の行は白抜きの1〜5を割り振りあ段〜お段の一の位の数字(1〜5)と組み合わせてカナを表します
・0〜9の数字は10の位に白抜きの0と1桁の数字の組み合わせになります
・平仮名、片仮名で入力した文字を数字暗号Jフォントに変えれば簡単に変換できます
・文字間は空いていないので暗号を分かりやすくするときは半角、全角のスペースを入れるといいでしょう

《解 読》
※機関紙や指令書などで使用する場合ヒントとして例を付けていると解読しやすくなります

・ヒント(一文字ごとに半角スペースを空けた例)
ヒント

・カブスカウト(そのまま変換した例)
カブスカウト

《インストール》
下記よりフォントをダウンロード下さい
数字暗号フォントのダウンロード
パソコンへのインストールの仕方は下記の武蔵システム様のページをご参照下さい
http://opentype.jp/fontinst.htm

2月 192017
 

地図記号を使ってのシティハイク用のビンゴカード。
以前作成した地図記号画像を地図記号フォントに置き換えた専用バージョン。
・赤枠の部分だけが印刷されるようにプリント範囲を設定しています(ハガキサイズ)ので、4×4のマス目に使いたい地図記号をセル(マス目)にコピー&ペーストして貼り付けます。
・用紙はハガキサイズで設定してありますが、A4サイズ(拡大200%)などに変更して印刷もできます。
・地図記号の大きさはマス目に合わせて調整していますので、それぞれは同比率ではありません。

ダウンロード>>map_bingo2017.xls

地図記号ビンゴ

2月 182017
 

地図記号を学習させる上であると便利な地図記号フォント。
地図記号の名称の一部の文字を使って変換します。
地図記号一覧と一緒に変換文字対比表も作成しましたのでご利用ください。
日頃から機関紙の飾り罫やカットとして使っていると地図記号にも親しみやすくなります。(^_^)v
ダウンロード>>地図記号フォント変換表(PDFのページが開きます)

地図記号フォント変換表

《インストール》
下記よりフォントをダウンロード下さい
地図記号フォントのダウンロード
パソコンへのインストールの仕方は下記の武蔵システム様のページをご参照下さい
http://opentype.jp/fontinst.htm

2月 132017
 

チャレンジ章「通信博士」の細目にもある暗号、もっとも簡単な数字を組み合わせて五十音を表します。
指導者が暗号文を作るのに簡単に入力できるようローマ字入力用のデジタル数字暗号フォントを作成。
数字暗号表の印刷用イラスト(TIFF形式)

数字暗号表

《使い方》
・あ行〜ぱ行を1〜15の数字に割り振り、あ段〜お段の一の位の数字(1〜5)と組み合わせてカナを表します
・ローマ字入力であ行はAIUEOの大文字でそれ以外の行は小文字の子音と母音(aiueo)の組み合わせで変換できます
・暗号がわかりやすいように一文字ごとに後ろに半角の空きができます
・カナは2桁もしくは3桁の数字に、0〜9の数字は1桁の数字になります
・「ん」だけは「103」と子音、母音に関係なく、普通に「NN」と入力すると「55」(後ろに空きなし)で入力できてしまうので注意が必要です
・複雑にはなりますが、ローマ字入力なので「きゃ、きゅ、きょ」などの拗音も「kya(281)kyu(283)kyo(285)」と作成は可能です

《解 読》
※機関紙や指令書などで使用する場合ヒントとして例を付けていると解読しやすくなります

・ヒントヒント

・カブスカウト
カブスカウト
ちなみに入力する際はヒントは「hi wu to」、カブスカウトは「ka bu su ka U to」となります。

《インストール》
下記よりフォントをダウンロード下さい
数字暗号フォントのダウンロード
パソコンへのインストールの仕方は下記の武蔵システム様のページをご参照下さい
http://opentype.jp/fontinst.htm