8月 082013
《米を炊く》
アウトドアの時だけではなく、災害時のサバイバルとしても使えるので、いろんな事を想定して検証。
①米の量 | 0.5合がちょうど一膳分ぐらいになるので、ビニール袋のまま食器などの上に置けば、食器を汚さずにすみます。 新米の場合1合の重さはちょうど160gでした。5kg2000円前後で売っていますので、5kg=31.25合、1合当たり64円。アウトドアでの食事は200円以内で抑えますので、お米代も頭に入れておかなければ。 |
②洗米 | 無洗米があれば問題はありませんが、価格も少し高く、米の種類も少ないので普通のお米を使われている場合の方が多いでしょう。飲み水が手に入りにくい場合、米を洗うのももったいないので、洗わずに炊いた場合も検証。 |
③水の量 | うちはガス釜を使っていますが、お釜に記されている水の量を量りますと、1合につき水の量は1.5倍(カップ)。ポリ袋料理の場合、炊きあがる途中で蒸気で逃げたりしないので、お米と等倍の量を使います。 |
④時間 | 湯煎するお湯の量、同時に入れるポリ袋料理の数によって時間が変わりますが、沸騰したお湯の温度が余り下がらない場合、25分〜30分で出来上がります。 |