8月 182013
料理名:もやし焼きそば
材料名 | 数 量 | 価 格 | 切り方 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
焼きそば麺 | 1玉 | 30円 | 軽くほぐしてそのまま | ソース付き |
もやし | 1/3袋 | 10円 | そのまま | 軽く洗う |
ちくわ | 1本 | 15円 | 輪切り | |
人 参 | 適量 | 薄切り | 彩りのためにあれば | |
ピーマン | 適量 | 薄切り | 彩りのためにあれば | |
ハ ム | 適量 | 細切り | 残り物があれば | |
合計金額 | 55円 |
湯煎時間 | 5分 |
調理方法 | ①焼きそばを軽くほぐし、もやし、ちくわなどをポリ袋に一緒入れる ②添付の粉ソースを入れ、袋の中のものをもみ振り混ぜる ③お湯の中に入れて、途中もやしから水分が出てくるので、天地をひっくり返してやると粉ソースと混ざり全体に色が付く ④時間が経ったら、袋から取り出し容器に移し、ソースが全体に回るように混ぜる |
備 考 | もやしの水切りが悪かったり、もやしの量が多いと必要以上の水分でソース汁麺になってしまう もやし以外の野菜は、熱が通りやすいようにうす切りにする 油を使わないので、ヘルシーです |
応 用 | ソース付きの焼きそばではなく、普通のゆで麺で好みに応じて、塩やソースなどの味付けもできる |
評 価 | 焼いていないので、焼きそばという名称はどうかはともかく、簡単で安く美味しく出来上がる |