6月 052013
 
駅 名 桃谷駅 桃谷駅
由 来 付近に桃の林が多くあったことに由来
距 離 鶴橋駅まで0.9km・徒歩:約10分
道のり 鶴橋駅は少々入り組んでいるので、大きな通りを歩き、目視確認のみ
見 所 鶴橋駅周辺は大人にとって楽しいワンダーゾーン?!
注 意 鶴橋駅周辺は商店街で通路も狭く人通りも多い


6月 042013
 
駅 名 寺田町駅 寺田町駅
由 来 寺田町駅は四天王寺の寺田があったことに由来
距 離 桃谷駅まで1.3km・徒歩:約16分
道のり 寺田町駅から桃谷駅までは線路沿いに進む
見 所 昔ながらの風情のある駅界隈、周辺には全国初の国の登録有形文化財の源ヶ橋温泉を含め銭湯も多い
注 意 信号を守って環状線高架沿いに歩く


6月 012013
 
駅 名 天王寺駅 天王寺駅
由 来 日本最古の宮寺四天王寺に由来「天王寺」は四天王寺の略称
距 離 寺田町駅まで1.0km・徒歩:約13分
道のり 人通りの多い駅前を過ぎ、少し分かりにくい曲がり角を右に曲がるか、そのまま玉造筋を寺田町交差点まで行き、右に曲がり駅に向かう
見 所 日本一高いビル、あべのハルカスがある
注 意 天王寺駅前は人通りが多いので、はぐれないように注意


5月 302013
 
駅 名 新今宮駅 新今宮駅
由 来 駅名は今宮駅とおなじく今宮戎神社に由来
距 離 天王寺駅まで1.3km・徒歩:約14分
道のり 新今宮駅西口から東口までの道はきれいですが、道に座り込んでいる人がチラホラ、スパワールド横を過ぎてからは、天王寺動物園内を横切る渡り通路を通っていくコース、もしくは天王寺動物園を横に眺めながら線路沿いに進むコースを選択
見 所 阪堺電車の路面電車は色も鮮やかで珍しい
ビリケン、通天閣を見ることができる
天王寺動物園、天王寺公園で昼食や休憩もできる
注 意 休日などは人通りも多いので注意が必要


5月 292013
 
駅 名 今宮駅 今宮駅
由 来 駅名は、今宮戎神社に由来
距 離 新今宮駅まで1.0km・徒歩:約13分
道のり 今宮駅からは環状線高架沿いに進み、四つ橋筋では北側にある歩道橋を渡り、再び高架沿いに新今宮駅西口まで歩く
見 所 道は外れるが、大阪の商売の神様として有名な今宮戎神社がある
注 意 四つ橋筋の歩道橋は南側にもあるが、あえて北側を選択
新今宮駅西口は南海本線と交差していて駅らしい雰囲気ではなく、立ち止まるところはない(東口の方が写真撮影向き)