5月 022013
 

3-9.救急博士
(1)ガーゼや包帯で傷を手当てする方法を知る。
(2)傷口を直接おさえて止血する方法を知る。
(3)貧血をおこしたときや鼻血が出たときに、どうしたらよいかを知り、簡単な手当ができる。
(4)三角布でうでをつることや、ひざの包帯をすることができる。
(5)やけどの手当の方法を知る。
(6)体温と脈拍を正しくはかり、1週間記録する。
印刷用イラスト

救急博士

5月 012013
 

3-8.技術博士
(1)電気や水またはガスが各家庭にどのようにして送られているかを調べ、絵に書いて説明する。
(2)エジソン、ワット、ベル、ライト兄弟のうち1人を選んで、その人の発明したものを調べて記録する。
(3)次のうち2つを選んで作る。
 ①歯車を使ったおもちゃ ②ラジオか無線機 ③自動車の動く模型
 ④電車か機関車の動く模型 ⑤模型飛行機 ⑥船の動く模型
 ⑦望遠鏡 ⑧音を伝える装置 ⑨簡単なモーター
印刷用イラスト

技術博士

4月 282013
 

3-7.乗り物博士
(1)自動車、汽車、船、飛行機などの中から自分のすきなものを選んで、どのように発達してきたかを調べて記録する。
(2)自動車、汽車、船、飛行機などのうち自分のすきなものを1つ選んで、写真や絵などを集め整理して発表する。
(3)次のものから1つを選んで、どのようにして動いたり止まったりするかを説明する。
自動車、電車、蒸気機関車、船、飛行機
(4)自分の住んでいる地域の交通もうを調べて交通地図を作る。
印刷用イラスト

乗り物博士

4月 272013
 

3-6.修理博士
(1)やぶれた本の修理ができる。
(2)乾電池の(+)(-)を見て入れかえができる。
(3)家の中のやぶれた物やこわれた物の修理ができる。
(4)水道管のはれつ、ガスもれの場合に最初にしなければならないことを説明する。
(5)接着剤やペンキを使うとき、注意しなければならないことを教えてもらい、実際に使ってみる。
注:この章の(3)(5)の細目は、きけんがともなうことがあるので、指導者か保護者などおとなのいるときに行う。
印刷用イラスト

修理博士

4月 262013
 

3-5.通信博士
(1)絵と文字を使って手紙を書く。
(2)正しく電話をかけることができ、緊急電話のかけ方を知る。
(3)暗号で簡単な通信文を作り、解読することができる。
(4)手旗信号で、15字くらいの文の送受信ができる。
(5)手話で簡単なあいさつができる。
印刷用イラスト

通信博士