海賊王の宝箱を探し出したビーバースカウト女の子のイラスト。
段ボールで作った剣を持って大海原へ。
探し出した宝箱の中身は、女の子が好きなジュエリーか、子どもが好きなお菓子の詰め合わせか、はたまたおもちゃがいっぱいかな。(^_^;)
印刷用イラスト(TIFF形式)
海賊王の宝箱を探し出したカブスカウト女の子のイラスト。
宝箱の中は、夢が詰まっているのか、それとも冒険?!
やっぱり、金貨の方がいいのかな。
印刷用イラスト(TIFF形式)
一般の方によく閲覧されている海賊帽関係の記事、主に型紙から作られる方が多いようですが、100均のダイソーで使えそうなものを見つけたのでご紹介。
以前掲載した「バンダナカチューシャ」とは違うタイプ、「パイレーツハット」という商品名で200円(税抜)で販売されています。
トリコーンタイプとも違いますが、手間をかけないのであれば、これで十分?!
以前ご紹介したバンダナで作る海賊帽で、頭の小さい方や子ども用に作り方を少し変えて再掲載。
《作り方》
①バンダナを裏返し、下部センターに縫い代を残して接着芯をアイロン掛けして接着し、平ゴムを接着芯に少し重なるように配置する。少し段差はつくがゴムを縫い留める時に強度が増す。
②接着芯と平ゴムを筒状に巻き込んで接着芯がある部分を縫い留める。
③ゴムを留める部分は二重に縫い留める。大人用と違って子ども用は平ゴムを入れている部分は縫わない。
④バンダナの裏側が内になるように筒状にする。
⑤平ゴムの端をもう片方に差し込んで先ほどと同様に縫い留める。
バンダナで海賊帽を作る時間のない方向けに、スカウトのネッカチーフで山賊かぶりをするタイプのものが(簡単かぶるだけ!)「バンダナカチューシャ」という商品名で100均のダイソー売られています。三角巾と同じ形のバンダナに芯となるカチューシャが中に縫い込まれており、後ろの部分はゴムが縫い付けられて被るだけとなっています。あとは余った端を結べば完成です。
サイズはフリーサイズとなっており、比較的頭の大きい私も被れます。ただ、バンダナカチューシャとあるようにカチューシャの部分は男の私には慣れないものがあり、どちらかと言えば女性、子ども向きでしょう。
色も数色あり、組ごとに色分けもできます。
写真は、表面、裏面からそれぞれ撮影したものです。