地図記号の学習用に地図記号カードを作成。何種類かタイプの違うものを作成予定ですが、まずはカブスカウトたちが組集会などで神経衰弱として使えるものを掲載。クラフトやPOPなどに使える厚手のA4の印刷用紙に同じものを2枚印刷して、8つに切り分けて使います。
第一弾は覚えやすい建物・施設などの地図記号から。
ダウンロード>>地図記号カード(PDFのページが開きます)

地図記号の学習用に地図記号カードを作成。何種類かタイプの違うものを作成予定ですが、まずはカブスカウトたちが組集会などで神経衰弱として使えるものを掲載。クラフトやPOPなどに使える厚手のA4の印刷用紙に同じものを2枚印刷して、8つに切り分けて使います。
第一弾は覚えやすい建物・施設などの地図記号から。
ダウンロード>>地図記号カード(PDFのページが開きます)

ソング「世界の総長」の歌詞、スカウト用に平仮名に直して歌詞カードを作りましたが、平仮名だと意味が分かりにくい場合もあるので、指導者用に漢字に直した歌詞カードを作成。スカウトに歌詞の意味を説明しやすいかと思います。
1.我らを結び 同胞とし
導き教えし ロード・ベーデン・パウエル
今は天に 居給えども
いつのいつまでも 世界の総長
2.若き者らを 森に帰し
力を与えし ロード・ベーデン・パウエル
今もここに 共に語り
共に歌うたう 世界の総長
3.友と語らい テント肩に
野山に分け入り 草に座して
薪を燃せば あゝ慕わし
同じ火を焚きし 我らの総長
ダウンロード>>「世界の総長」歌詞(PDFのページが開きます)

B-P祭でよく歌われる「世界の総長」ですが、カブの歌集には載っていないので、いつも印刷して覚えさせます。少し難しい漢字は平仮名に直してA5サイズに収め、A4サイズに2枚並べてPDFにしています。
1.われらをむすび はらからとし
みちびきおしえし ロード・ベーデン・パウエル
今はあめに いたまえども
いつのいつまでも 世界の総長
2.わかき者らを 森にかえし
力をあたえし ロード・ベーデン・パウエル
今もここに ともにかたり
ともにうたうたう 世界の総長
3.友とかたらい テントかたに
野山にわけいり 草にざして
まきをもせば ああしたわし
同じ火をたきし われらの総長
ダウンロード>>「世界の総長」歌詞(PDFのページが開きます)

ビーバー編より少しひねって難しめのなぞなぞ。
なぞなぞサンタの備考として以下をご参照ください。
備 考
・プレゼントをもらえるのは一人一回と決めておきます
答えが分かっても欲しくないプレゼントの時は黙っている場合もあるので、おもしろい
・サンタのプレゼントのシチュエーションの場合は、袋の中で問題の順番に小分けしておくと取り出すのに時間が掛からないでしょう
その他の場合はアシスタントがプレゼントを渡す準備をしているとスムーズにいきます
・お金の場合は、ポチ袋や大入り袋に入れて、大げさにするといいでしょう
・問題を読む時は静かにしないと始めないようにし、分かったら静かに手を挙げさせる
大人数の場合、手を挙げた順番が分かりにくいので、不公平のないように心がける
・意外と時間がかかりますので、クリスマス会や発表会の時のゲームとして使う場合は、出し物の間に数問ずつ挟むと、静かな時間と緊張と歓喜の時間が作れる
ダウンロード>>プレゼントなぞなぞカブ編(PDFのページが開きます)

クリスマスまであと2ヶ月強となりましたが、12月の企画はもう取りかかられていることでしょう。
クリスマスなどのパーティーをする場合、サンタクロースが登場してスカウトたちにゲームをしながらプレゼントするのはいかがでしょう。もちろん、簡単にはプレゼントはしません。(^_^;)
台詞「私はサンタクロース、よい子のみんなにプレゼントをしにきましたよ。でも、私は特別なサンタで、なぞなぞサンタって呼ばれているんだ。私が今から出すなぞなぞの答えがプレゼントの品物です。プレゼントは一人一個まで、よく考えてなぞなぞに答えてね」
例)レストランで4匹のネズミが食べている食べ物な〜に?
答え)シチュー(4チュー)
ほとんどの答えのものが100円(税抜)以下(100均)で揃います。
ダウンロード>>プレゼントなぞなぞビーバー編(PDFのページが開きます)
